近頃、女性が「パーソナルカラー」を話題にあげているのをよく耳にしますよね。
しかし、メンズではパーソナルカラーについてよく知らない方も多いのではないでしょうか。
(イエベとかブルべみたいなやつだよね…?ぐらいの認識の人がほとんどの印象です。)
実はメンズにとってもパーソナルカラー診断はとても有用で、肌の色や目の色に合った適切な色を知ることで、あなたの魅力はグッと引き出されます。
パーソナルカラーってよく聞くけど自分は何の色なんだ…?
そもそもメンズでもパーソナルカラー診断って必要なのか…?
そんな方へ向けて、本記事ではなぜメンズでもパーソナルカラー診断が必要なのか、その重要性やメリットについて、また自分のパーソナルカラーを知る手立てについて解説していきます!
- パーソナルカラーって何?
- なぜメンズにもパーソナルカラーが重要?
- どうやって自分のパーソナルカラーは分かるの?
ノイスが解説します!
パーソナルカラーとは
パーソナルカラーとは、個々の肌・髪・目の色などの元から備わった体の色素傾向に基づいて、それぞれの人に最も似合う色を見つけるための概念です。
パーソナルカラー診断では、肌のトーンや色相、色素沈着、血管の色、目の色などを考慮して、その人に最も似合う色を特定することで色味のタイプを診断します。
- 肌が明るく輝いて見える(透明感が増して生き生きとする)
- 若々しく見える(ハリ・ツヤが増して健康的に見える)
- マイナスイメージが軽減される(しわ・しみ・くすみ・ニキビ跡が目立たなくなる)
- 目鼻立ちなどがくっきりする(顔の凹凸がはっきりし、眉は濃く、顔は小さく見える)
- 信頼できる印象を与える(色味がマッチして優しさや落ち着きがにじみ出る)
上記の条件を満たす似合う色は、顔色を明るく華やかに見せ、その人の個性を引き出し、相手に知的な印象を与える効果があります。
基本は4タイプに分類される
パーソナルカラーは肌の黄みと青みのどちらが強いかで、まずイエローベースなのかブルーベースなのかが決まります。
そして、明るさやくすみ具合の異なる色を比較しながら診断し、似合う色から、想起される季節になぞらえて分類されます。
パーソナルカラーの主な分類は以下の4タイプです。
- イエベ春
- ブルべ夏
- イエベ秋
- ブルべ冬
それぞれのタイプの特徴についても解説します。
イエベ春
黄みがあり明るく透明感のある色味です。
春の花畑のようなキュートな色が似合います。
年齢を重ねても、若々しく少年のような雰囲気が感じられる色タイプです。
ブルべ夏
ブルーやピンク、グレーがかった優しい中間色です。
柔らかく、穏やかな印象のある色が似合います。
知的でクールな雰囲気が感じられる色タイプです。
イエベ秋
黄みが多く、深みのある複雑な色調です。
秋の実りや風景を思わせるシックな色が似合います。
落ち着きがあり、オシャレな大人の雰囲気が感じられる色タイプです。
ブルべ冬
絵の具の色そのままのような鮮烈な色や、無彩色が似合います。
シャープでカッコいい雰囲気を感じさせる色タイプです。
16タイプで診断する場合もある
4つそれぞれのパーソナルカラーに似合う色を、さらに細かく明度や彩度を変えて検討し、それぞれのタイプをさらに4つに分類し、4×4=16タイプで分類する場合もあります。
例えば、イエベ秋の中でも特に彩度が高い色が似合う「ストロングオータム」は、モノクロの色味も得意だったり、メイク次第ではブルべに見せたりできます。(チートかな?)
しかし、ベースとなる色味は4タイプの分類であり、さらにそれが細分化されるイメージなので、基本の4タイプのどこに自分が属するか知ることが大切です。
ひとまず基本の4タイプを押さえておけば大丈夫です!
メンズのパーソナルカラーの重要性
自分に魅力を最大限引き出すために、パーソナルカラーはメンズにとっても必要不可欠です。
具体的には次のようなメリットが挙げられます。
- 似合う洋服の色味が分かる
- 就職活動にも役立つ
- 髪色やアクセサリーのチョイスがしやすくなる
- メンズメイクの化粧品の選び方が分かるようになる
似合う洋服やアクセサリーの色味が分かる
パーソナルカラーを知ることで、自分に似合う色を迷うことなく取捨選択することが可能になります。
自分の個性やスタイルに合った色の組み合わせが理論的に判明するため、洋服を着た際の「似合ってる気がする!」「なんか似合わないかも…」という感覚的でボヤっとしていた判断が、理論に裏打ちされた判断に変わります。
そのため、自分に合うもの洋服やアイテムをみつける目を養うことにもつながり、自信をもって自分の判断でコーディネートを構築することができるようになっていきます。
また、「似合う色」という明確な基準ができることで、選択肢を確実に絞りこみ、オンラインで衣服を買うときや、カラーバリエーションが豊富な服から選ぶ時でも、迷わず似合うものをチョイスできるようになります。
アクセサリーについても同様です。
イエベの人はゴールド、ブルべの人はシルバーが合うと考えればまず外さないので、自分に合う色味でそろえることで統一感のある雰囲気が生まれます。
ビジネスシーンにも役立つ
顔色を明るく華やかに見せ、相手に知的な印象を与える効果は特にビジネスや就職活動の場において存分に効果を発揮します。
自身のパーソナルカラーを把握することで、スーツでのネクタイやメンズメイクの色味の選び方の参考になるのはもちろん、インターンシップ参加時の服装選びにも役立てることができます。
特に面接時における的確なネクタイやメイクの色選びは、面接官に知的で洗練された印象を与えるのにうってつけです。
パーソナルカラーを活用してフォーマルな場でも見た目の加点を狙っていきましょう!
髪色のチョイスがしやすくなる
髪色はその人の印象を左右する大きな要素の一つです。
洋服と異なり、一度染めるとしばらくの期間は常に自分が身にまとう色として付き合っていくことになりため、髪色を選ぶ際にもパーソナルカラーを活用するのが吉と言えます。
また、似合う髪色を見つけるまでの試行錯誤の過程をスキップできるため、美容院のカラー代や髪へのダメージの削減にもつながります。
とりあえず茶髪と金髪を試してみたけどなんか似合わない…
という大学生の序盤によくありがちな失敗もカットできるわけですね。
メンズメイクの化粧品の選び方が分かるようになる
アイシャドウやリップのみに限らず、コスメ(化粧品)には途方もない数の色味が存在しています。
(ドラッグストアに出向いてみれば一目でわかると思います。リップだけでもおびただしい数の色の種類が!)
女性の方のメイクであれば、たとえ似合う色味でないコスメだとしても、使いたい色味を軸にメイク全体の雰囲気を変えたり、普段のメイクに飽きた時の変化球として十分に活かせます。
しかし、垢ぬけるために習得すべきデイリーで行うメンズメイクの場合は、化粧をしている感が前面に出ないことが重要視されます。
つまり、似合わない色選びをしてしまうと女性以上に悪目立ちしてしまう恐れがあります。
そのためにも、自分のパーソナルカラーに基づいたコスメ選びをすることで、違和感なく自分の顔を盛ることができ、カッコいい自分に最短距離で近づけます。
大体のコスメが「このパーソナルカラーの人にはこの品番が似合う!」とネットでまとめられているので、参考にすべし!
パーソナルカラーの診断方法
診断サイトで自己診断する
一つの方法は、ネット上のパーソナルカラー診断サイトでの自己診断です。
「パーソナルカラー 自己診断」で検索すると数多くのサイトでパーソナルカラー診断を利用でき、その多くは簡単な質問にいくつか解答するだけで診断結果が得られます。
そのため、簡易的にパーソナルカラー診断を試してみたい際に便利です。
しかし、後述のようにあくまでも自己判断の側面が大きく、結果をそのまま信じていいのか不安が生まれてしまうのが欠点です。
自己診断はあまりおすすめできない
ここで、パーソナルカラー診断サイトで頻出の質問をいくつか見てみましょう。
- あなたの肌はどんな色?血色はいい?
- アクセサリーはゴールドとシルバーどちらが似合う?
- 得意な色や身近な人に褒められる色は?
- しっくりくるリップの色は?
- 反対に苦手なリップの色は?
知らんよ!!!!!
どんな肌色か自分で判断しかねるから診断してほしいのに、その点は自己判断になってしまいます。
挙句の果てには、自分に似合う色味やアクセサリーを知りたいから診断しているのに、肝心な似合っているかどうかの判断をこちらに委ねてくるという本末転倒ぶりです。
また、女性と異なり、男性は皮脂の分泌が多いため肌の状態が変わりやすく、また青ひげの濃さによって時間帯によっても肌の色味が変化するため、肌色の自己判断はかなり難しいです。
加えて、何本も違う色味のリップを携えているメンズはあまりいないため、しっくりくる色も苦手な色も知る由がないでしょう。
このように、サイトによるパーソナルカラーの自己診断は女性の方でも難しく、さらには基本的にメンズのことを想定せず作られているため、非常にハードモードです。
プロに診断してもらう
もっともおすすめなのが 、プロにパーソナルカラーを診断してもらう方法です。
現在では様々な場所で、色彩に関する資格を有するパーソナルカラーリストの方による診断を受けることができます。
以下に、値段相場ごとにプロのパーソナルカラー診断を受けられる場所をまとめてみました。
それぞれ特徴やサービス、予算が異なるので、自身のニーズを踏まえたうえで足を運んでみましょう。
- 合同説明会(無料)
- 百貨店(無料~8,000円)
- 美容院(8,000円~12,000円)
- カラーサロン(10,000円~50,000)
合同説明会(無料)
あまりしられていませんが、実は企業の合同説明会イベントの中には、プロのパーソナルカラー診断コーナーが設けられているものがあります。
例えば、マイナビによる合同説明会イベントでは、就職活動に活用するために、プロ講師によるイエベ、ブルベ、4シーズンの診断が無料で受けられるコーナーが設けられています。
無料といえどあなどることなかれ。
きちんとプロの方が一人ずつ、それぞれの人の色素傾向を見ながら、様々な色の布を代わる代わるあてがって診断してくれます。
30分程度の簡易的な診断ですが、自分が4タイプのパーソナルカラーのどれかが分かります。
また、似合う色、印象が良くなる色、自分の好きな色の中だとこの明度・彩度のものが似合うといった、プロの分析による色使いもしっかり教えてもらえます。
ただし、基本は先着順になるので、会場に到着したらまず受付を済ませてパーソナルカラー診断を予約しましょう。
筆者もマイナビの合説イベントで診断してもらいました。おすすめです。
ちなみに自分が赴いた際には、草間彌生さんとコシノジュンコさんを足して二で割ったような、いかにも「パーソナルカラー診断します」といった風貌の方が診断してくれました。説得力がすごかったです。参考までに。
百貨店(無料~8,000円)
二つ目は百貨店での診断です。
百貨店での診断では、30分程度の簡易的な診断によって4タイプのパーソナルカラーのどれかが分かります。
しかし、百貨店の場合、化粧品コーナーでコスメとのトータルケアとしてパーソナルカラー診断を提供している場合がほとんどです。ファッションと併せて診断してもらえる場合でも、婦人服コーナーでの開催になります。
そのため、メンズが挑戦するには少しハードルが高いと言えます。
また、キャンペーンとして期間や人数を限定して開催していることが多いため、予約制の場合がほとんどです。
ふらっと訪れて受診するのは難しいので、まずは目的の百貨店のホームページをチェックしましょう。
美容院(8,000円~12,000円)
三つ目は 美容院での診断です。
美容院の診断は、自分に似合う髪色を見つけることに特化しています。
カットやカラーと併せて診断してもらえるため、診断後に自分の似合うヘアカラーにそのまま仕上げてもらえるのが大きなメリットです。
多くはカット&カラーとセットのプランであるため、それを含めた料金と考えれば高くはないでしょう。
すべての美容院でパーソナルカラー診断が受けられるわけではありません。
特に地方ではこのようなサービスがある美容院は稀です。
どんなサービスがあるのか、どこまで診断してもらえるのかを確認しておくのが大切なので、きちんと口コミやホームページで事前にチェックしておきましょう!
カラーサロン(8,000円~50,000)
最後は、パーソナルカラーリストの方が運営されている専門サロンです。
パーソナルカラー診断を生業としている経験豊富なプロの方が、基本の4タイプだけでなくさらにそこから分化した細かい16タイプ診断に基づいて診断してくれます。
お値段が張る分、上記の手段と比較して最も正確に自分のパーソナルカラーを知ることができます。
また、似合うカラーを取り入れたファッションやメンズメイクなど、私生活の取り入れるための実用的なアドバイスまで、プロに時間をかけて丁寧に教えてもらえるのが大きなメリットです。
値段は場所やサービス内容によって大きく前後するため、気になるサロンを調べてから行ってみましょう。
まとめ
メンズにとってもパーソナルカラー診断は重要な要素です。
自身の肌色や髪の色、目の色などの色素傾向から、最も似合う色合いを見つけ出すことで、個々の魅力が最大限に引き出されます。
メンズもパーソナルカラー診断を受けることで、自身のファッションスタイルの向上や印象アップに役立てましょう!
コメント